大井歯科
  1. HOME
  2. 親知らず

親知らず

親知らずは必ず抜かなくてはならないの?
抜歯した方が良いケースは?

❶ 斜めに生えてきている
隣の歯を押してしまい、痛みが生じます。また、親知らずに溜まった歯垢が虫歯の原因になることが大半で、体が疲れたりして抵抗力がないときなどに周りの歯肉が急性炎を起こすこともあります。

❷ まっすぐ生えていても、相対する歯がない
もし上顎の親知らずでしたら時間と共に落ちてきて、邪魔になったり相対する歯茎に食い込んだりすることもあり、ひいては顎関節症を引き起こします。そのような場合も抜歯します。ですが、噛み合わせがなくても、存在することで他に害を与えていなければ、そのまま様子を見ることが多いです。

❸ 歯列矯正をする場合
生える前に抜歯することもあります。生えてくる時に前の歯を押して再び歯並びを悪くする可能性があるからです。

症例

抜歯したその日、気をつけることは?

❶ 飲酒や熱いお風呂を控えて、激しい運動をしない
(血流が盛んになってしまう為)

❷ 傷口を触らない
(傷口の血の塊が治癒の過程でとても重要な役割を果たします)

❸ 強いうがいをしない
(❷ の血の塊、血餅が流れてしまうと治癒が遅くなるため)

❹ 氷で冷やしすぎない
(痛みが出ても、冷やしすぎるとかえって治癒が遅くなります)

❺ 抗生物質はきちんと飲みきる
(出された抗生物質は必ず飲みきってください。痛み止めは、痛みが出たときに飲んでください)

 

親知らず治療Q&A

親知らず抜歯は痛いですか?
麻酔を効かせますので、通常は処置に痛みはありません。麻酔の刺入は、全く痛くないということはありませんが、表面麻酔を塗布し、機械式の麻酔器で細い針を使用するなどで、できるだけ痛みのないようにいたします。
術後の痛みは耐え難いものと聞いてますが・・
通常、上顎の抜歯ではあまり痛みはでません。下顎の抜歯は確かに痛みがでることが多いです。麻酔が切れた当日が痛みのピークで、その後は徐々に改善してきます。痛みには抜歯の難易度や処置にかかった時間によるところが大きく、個人差もあります。処方された鎮痛薬を服用してください。
親知らずを来院した当日に抜いてもらうことはできますか?
初診当日の抜歯は原則として行っておりません。
初診当日はレントゲン撮影などの診査を行い、抜歯についての説明をさせていただきます。
痛みのある場合には痛みを止める処置をいたします。
親知らずの抜歯にかかる費用と回数を教えてください
初診料、レントゲン、お薬代なども合わせまして、総額で1万円ほどになります。回数は消毒や抜糸を合わせまして3・4回ほどになります。
親知らずを2本同時に抜くことはありますか?
同時に抜くことはいたしません。1週間ほどは開けて傷がおおよそ癒えてから次の抜歯をいたします。
妊娠を希望してますが、親知らずは事前に抜いたほうがいいですか?
結婚された方、妊娠計画のある方で、悪化する可能性のある親知らずは抜歯をおすすめしております。
妊娠するとホルモンバランスが崩れて普通の方でも歯肉が腫れやすくなります。まして一番奥にあって、磨きにくい親知らずは虫歯になりやすく、腫れることもあります。
妊娠中は痛み止めや抗生物質を飲むことはできない上、積極的な治療は控えることになるので、ブラッシングやうがい薬で乗り切ることになります。ですが辛いつわり中は、奥歯のブラッシングだけでも嘔吐反射が出る方も少なくありません。妊娠前に抜歯されることをお勧めします。
下の親知らずは麻酔が効きにくいと聞きましたが・・・
下顎は骨の厚みがあり、上顎に比べると麻酔が効きにくいです。下顎の難しい親知らずには、伝達麻酔という特殊な麻酔の方法で広い範囲で麻酔を効かせます。
親知らずの抜歯も経験で差が出るのでしょうか?
親知らずの抜歯は、他の歯科治療よりさらに技術と経験によるところが大きいと言えます。
院長は口腔外科出身の前院長より15年以上手技を叩き込まれ、直近では他の治療と併行して一年で百本の親知らず抜歯を施術致しました。二日に一本のペースです。埋伏抜歯(骨に埋まった難症例)も対応可能です。手際よく短い時間で正確に抜歯することができれば、それだけ患者様への負担が少なくなり、術後の腫れや痛みなども抑えることができます。
大井歯科は大学病院とも連携していますか?大学病院に紹介されるような難しい親知らず抜歯とはどんな症例ですか?
歯が下顎管にとても近く、神経の損傷が予想される方(写真右)、緑の線が神経で、歯が大変近くにあるので相当な難症例です。
歯が顎の奥に入り込んでしまっている方、基礎疾患をお持ちで手術中に合併症の心配があるとドクターが判断した方などは、大学病院にご紹介させて戴きます。大井歯科からは、先々代が病院長を務めました東京歯科大学水道橋病院をメインに、ご紹介させていただきます。
大事な用事は抜歯の翌日に入れない方がいいですか?
下顎の親知らず抜歯は術後に大きく腫れることもあります。痛みもでることがありますので、大事な用事のないときの抜歯をお勧めいたします。
親知らず抜歯の時間は人それぞれとは思いますがどのくらいですか?
数分で抜けるケースから、根が複雑に曲がっていたり、奥に潜っていたり、下歯槽神経に近接している難症例は1時間弱かかることもあります。
親知らずを抜いたのに、周りがしみます!
親知らずを抜くことにより歯肉が下がり、隣の歯のしみやすい部分が露出し、知覚過敏が起こることがあります。ほとんどの場合は歯肉の治癒とともに軽快していきます。
抜いた直後より翌日に腫れがひどくなってきました!
腫れは抜いた日よりも翌日のほうが腫れてくるケースが多いです。炎症のピークは2~3日、その後自然に消退してきます。
顎が腫れて色が青くなったり黄色になったりしてきました!何か他の病気ですか?
これは内出血によるもので血腫といいます。抜く際、外科的浸襲が大きく出血が多い場合に起こりやすく、数日後青紫色を呈し、次第に黄色い感じに変化してきます。消失するのに1週間前後かかることがあります。
横向きの親知らずは放置しておいても大丈夫ですか?それとも抜歯したほうが良いのでしょうか?
食べ物が挟まったり、磨きにくいときは抜歯をお勧めいたします。骨の中に完全に埋まっているときは無理に抜かなくてもよいこともあります。
親知らずを抜歯後の食事について。
いつから食事できますか?硬いものを食べても平気ですか?
麻酔が切れて感覚が戻ってきたら、食事は可能です。硬いものは痛みがとれるまでは、避けたほうが良いでしょう。
親知らずを抜歯すると小顔になるって本当ですか?
抜歯することによって親知らず周辺を支えていた骨や周囲の筋肉が抜く前よりは少しだけ減少することから、可能性としてはないとは言い切れませんが・・・。残念ながら、見てわかるほどの変化はないでしょう。

※初診当日の抜歯は原則として行っておりません。
初診当日はレントゲン撮影などの診査を行い、抜歯についての説明をさせていただきます。痛みのある場合は痛みを止める処置を致します。

※大井歯科は親知らずの抜歯を得意としておりますが、まれに当院でも抜歯が困難と判断されるケースがございます。
その際は提携の大学病院をご紹介させていだきます。